認知症の母にホームに入ってほしいと思っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
認知症の母にホームに入ってほしいと思っています。
 
はじめまして、57歳の主婦です。
 現在、自分自身軽い躁鬱病を抱えながら認知症の母の介護をしています。母は要介護2ですが3に近くなってきつつあります。
 grouphomeにいずれは入ってもらいたいと思っていますが、母にどう納得させればいいのか、悩んでます。
 それに正直言って不憫な感じがするんです。
 今現在、母はいろんなことを忘れています。同じことを何べんも聞き返されたり、なくなった父の名前を思い出せなかったり、三女の顔を思い出せなかったり。外出は私が必ずついていきます。迷うので。
 迷うといえば、家の中でも部屋の位置関係が分かりません。うろうろしてるのでゆうどうしてます。映画の筋も分からないのに行きたがります。字も忘れつつあります。食事の仕方も子供みたいにこぼします。失禁もしばしばです。
 しかしこんな状態であるのに「大丈夫、一人でやれるから」と自覚がないときがあるのです。「ちょっとそこまで行ってくる」といって外出しようとするんです……。
 プライドも高いです。だからこういう自覚のない母にどうやってhomeにはいってもらえるのか考えています。よろしくお願いいたします。
(57歳・女性・主婦)
	
		
			| 回 答 | 
		
		
			| 
			  ごめんなさい。私は高齢者のほうに疎いので、こうした場合の処方がよくわかりません。 
			 
			 でも、多くの人が悩んでいることだと思いますので、こうした相談は多いのではと察せられます。ですから、こういうことは老人医療の専門家に相談するのがいちばんでしょう。 
			 
			 各行政体にはかならず老人医療センターがあると思いますので、そちらに相談されるのがよいと思います。 
			 | 
		
	
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リンク:https://www.php.co.jp/fun/advice/heart/bn/158.php