あなたの小・中・高校時代の学級委員の思い出を教えてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
	
		
			| 
			 私は小学校の時、給食委員だったのに、 
			いつも食べるのが遅くて、 
			掃除の時間まで机を後ろにして食べたり、 
			廊下で食べたりしていました。 
			トラウマです。。。 
			どうして一番遅い私が給食委員だったのか?? 
			一番遅いから給食委員にしといたら早くなるだろうという先生の思惑かな? 
			今は小学校はすぐに捨ててもいいと言われるらしいです。 
			  
			それぞれの時代は 
			小学校:給食委員 
			中学校:図書委員 
			高校:委員はありませんでした。 
			 | 
		
	
 
	
		
			| 
			 中学生の頃の思い出。学級委員選挙で、成績優秀のA君と、成績悪いB君が推薦されました。B君は、面白半分で推薦されただけでした。さて、その二人で決選投票になったところ、なんとB君の勝利。するとそこで先生が一喝「ふざけるな!」 
			そりゃないだろ先生! 
			 | 
		
	
 
	
		
			| 
			 小学校3年生・2学期の学級委員を務めました。当時、私は男の子に対してものすごく負けず嫌いで、同じく学級委員の男の子に、なんだか一番敵意を持っていました。 
			秋の運動会の徒競走で、その子と一緒に走る事になったのですが、負けたくない一心で走り、何と自己記録を更新したのです!その子には負けてしまったのですが、女子の1位になってしまいました。 
			  
			もしかしたら、その子の事ちょっと気になっていたのかもしれませんね。 
			  
			☆小学校。。。いい子ちゃんだったので、ほとんど全学年やった記憶があります。何学期かはあんまり覚えていません。 
			☆中学校。。。2年生のたしか2学期だったと思います。 
			☆高校生。。。ありません。 
			 | 
		
	
 
 
	
		
			| 
			 転校した学校でいきなり学級委員をやらされました。 
			先生が「学校のこと分からないだろうから、学級委員になっていろいろ活動すればすぐに覚えるだろう」とかなんとかいって、 
			皆がやりたがらない学級委員をやらされました。 
			小学校の頃だったから「はい、わかりました」なんて素直にやったけど、 
			今思えばなんてひどい先生なんだっておもいますよ。 
			私自身は学級委員なんて全然やりたくなかったんですから。 
			一度も「思いやり」なんて思いませんでしたね~。 
			  
			小学校:3年 
			中学:なし 
			高校:なし 
			 | 
		
	
 
 
	
		
			| 
			 ・クラスの投票で選ばれていました。 
			・思い出は4年のとき、おしゃべり等する生徒をガンガン注意して、机の横に立たせる等、厳しくしていたら、1学期の最後に「厳しすぎる!」とHRでみんなに切れられ、半泣きになりました。 
			・4年の事件をきっかけに5年からはみんなの意見・要望をできるだけ聞くよう心がけました。5年、6年は同じクラスだったのですが、みんなの信頼を得て、2年間で3期学級委員をすることとなりました。今思うと、なんか政治家みたいですね。 
			小学校 
			3年1学期 
			4年1学期 
			5年1学期 
			6年1学期・2学期 
			 | 
		
	
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リンク:https://q.hatena.ne.jp/1127401560