人は見かけで判断します。
身だしなみ、大丈夫ですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1. 第一印象は15秒
人は15秒で印象を決定すると言われています。
決定された第一印象は簡単には変わりません。
 
First impressions are the most lasting
(第一印象はいつまでも続く)
 
これは英語のことわざです。
 
「第一印象は、その人のイメージを大きく左右する。
何度も会って、その人のいろいろな面が見えてきても最初のイメージはなかなか消えないものだから、初対面の相手に与える印象には注意すべきである。」という意味です。
ビジネスの世界では第一印象の与える影響は大きいのです。
 
2. 人は見た目で判断します
では、第一印象はどのような要素で決定しているのでしょうか。
視覚から87%、聴覚から7%の要素で決定されると言われています。
「人は見た目だけで判断してはいけない」とはよく言ますが、この言葉から、見た目で判断するのが人の常ということがわかります。ビジネスの世界で人を見る時の判断基準は 「仕事ができるか」「信頼できるか」です。服装、表情、立ち居振舞いを変えるだけで、人の見る目は変わってくるのです。
 
3.  身だしなみチェックリスト
 
	
		
			| 髪 | 
			
			 寝癖はついていませんか 
			フケはありませんか 
			 | 
		
		
			| 顔 | 
			
			 無精ヒゲはありませんか(男性) 
			化粧は濃くはありませんか(女性) 
			 | 
		
		
			| シャツ | 
			
			 シワはありませんか 
			汚れていませんか 
			 | 
		
		
			| ネクタイ | 
			
			 曲がっていませんか 
			シミはありませんか 
			 | 
		
		
			| スーツ | 
			
			 シワはありませんか 
			ズボンの折り目はついていますか 
			汚れていませんか 
			 | 
		
		
			| 爪 | 
			
			 きれいに切ってありますか 
			 | 
		
		
			| 靴 | 
			
			 きれいに磨いてありますか 
			 | 
		
	
 
 
4. 自分では見えない自分の姿
人の姿はしっかり見えるけれど、自分の姿は自分で見ることは出来ません。
しっかりと鏡でチェックしないとわからないのです。
接客業や営業マン、人と接する職業の人は、相互チェックがお勧めです。
朝礼時にお互いに「服装、オッケー!」「爪、オッケー!」と声に出しながら
身だしなみチェックをします。
これは簡単で、効果も高いやり方です。身だしなみも良くなり、接客に対する意識も向上します。そしてなにより、職場が明るくなります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リンク:https://www.greensun.jp/manner/midasinami.html
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[単語]
1. フケ:剥がれ落ちた角質細胞
2. 無精ヒゲ:剃らず手入れしていない状態