제목   |  ウイルスが脳を破壊…発症したら死亡率100% 「狂犬病」昔の病気ではありません 작성일   |  2019-04-03 조회수   |  2560

 

 

 

 

ウイルスが脳を破壊…発症したら死亡率100% 「狂犬病」昔の病気ではありません

 

 

 

 

 

 

 

                

 

 

 

 

 

 

 


岩田健太郎 Dr.イワケンの「感染症のリアル」
 前回は「死なないけど、つらい」帯状疱疹(ほうしん)を紹介しました。今回は「死んでしまう、とにかく死んでしまう」感染症を紹介します。

 その感染症とは「狂犬病」。「狂犬病? そんな病気は聞いたことない。それって昔の病気じゃないの?」。そんな声も聞こえてきそうです。

 とんでもない。そもそも、動物由来の感染症は撲滅が極めて困難なのです。犬を始め、多くの哺乳類から感染する狂犬病は今も世界のたくさんの地域で流行しています。 世界保健機関(WHO)が示す狂犬病のマップを見ると、アフリカやアジアの多くの地域、あとブラジルなど南米などでも流行していることが分かります。実はこれ、「犬から感染する」狂犬病に限定した地図なのです。例えば、アメリカ合衆国では犬から狂犬病は感染しませんが、コウモリからは感染することが知られていて、毎年、患者が発生しています 。

 「狂犬病」と名前がついていても、感染できる動物は(犬以外にも)もっとたくさんいるってことです。アメリカのような先進国でも狂犬病が発生しているというのは驚きですね。アライグマ、スカンク、コヨーテ、キツネなんかも狂犬病ウイルスを伝播(でんぱ)させます。

ウイルスが脳を破壊 世界で毎年5万人以上死亡
 狂犬病ウイルスは、動物が人間をかむことで感染します。一回感染すると、ウイルスは神経を伝って脳に上がり、ここで脳を破壊してしまいます。暴れだす患者。逆に動かなくなってしまう患者。患者の症状は様々ですが、分かっていることは一つ。いったん狂犬病を発症したら、患者の死亡率はほぼ100%だってことです。世界では、毎年5万人以上の方が狂犬病のために命を落としています。

 幸い、日本では動物の予防接種の普及などで狂犬病ウイルスは存在しません。しかし、21世紀になって、国外で動物曝露(ばくろ)を受けた方が日本で狂犬病を発症した事例が2件あります。ただ、狂犬病を発症した人から別の人に狂犬病ウイルスが感染することは、ほとんどありません。

 とにかく、海外ではまだまだたくさんの国で狂犬病が発生しており、とくに無造作に犬に近づく小さな子供で、このような被害が起きやすいのです。

 

 

 

 

 

リンク:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00010000-yomidr-sctch
 

 

 

 

 

 


【単語】

 

 

 

 

 


1.  ウイルス : 人や動物の病気の原因などになるもの。
2.  脳 : 動物の神経系で、神経細胞が集合し、神経活動の中枢をなす部分。
3.  破壊 : 建造物・器物・秩序・組織などをこわすこと。また、それらがこわれること。
4.  狂犬病 : 狂犬病ウイルスに感染した犬やその他の動物に咬まれることで引き起こされる病気。
5.  感染 : 生物の体内もしくは表面に、より体積の小さい微生物等の病原体が寄生し、増殖するようになる事。また、侵入等のその過程。 それによっておこる疾患を感染症という。
6.  帯状疱疹 : 水痘(すいとう)帯状疱疹ウイルスを原因として発症する病気。
7.  哺乳類 : 哺乳綱の脊椎動物の総称。
8.  伝播 : 伝わり広まること。広く伝わること。
波動が媒質の中を広がっていくこと。
9.  神経 : 体の機能を統合する目的で,刺激を伝えることを機能とする生体のシステム。
10. 予防接種 : 病気に対する免疫をつけるために抗原物質(ワクチン)を投与(接種)すること。

 

 

 

 

인쇄하기